闇金ってどこで借りるの?探し方を知っても借りてはダメ

闇金ってどこで借りるの?探し方を知っても借りてはダメ


ヤミ金業者は表面上は親切な勧誘を行いますが、一度関わると過剰な利息を要求し、脅迫まがいの厳しい取り立てを行う非常に危険な無登録業者です。

 

もしヤミ金からの誘いに乗ってしまったり、借金をしてしまった場合でも、すぐに最寄りの警察署、交番、駐在所、または警察の安全相談窓口へ相談することが重要です。

 

闇金の手口には要注意し、迅速に専門家や警察の支援を求めるべきです。

闇金はどこで借りるのか

ヤミ金業者の手口は多岐にわたり、常に新たな方法が生み出されています。

 

以下に代表的な勧誘や貸付の手口をいくつか挙げます。

SNSの個人間融資


「#個人間融資」という言葉を目にしたことはありませんか?

 

これは、 SNSなどで個人間であることをうたってお金の貸付けを行う際に用いられているものです。

 

こうしたSNSにおける個人間融資については、たとえ個人が行う場合であっても、貸金業法の規定に抵触する場合がありますので注意が必要です。

 

繰り返し貸付けを行う行為は貸金業に該当し、法律に基づく登録が必要になります。

 

また、SNSで「お金を貸します」といった投稿をすることは、貸金業法に抵触する可能性があり、特に不特定多数が閲覧できるSNSでの勧誘には注意が必要です。

 

無登録で貸金業を営む行為や無許可での勧誘は刑事罰の対象となることがあります。

 

さらに、個人間融資を利用することで、詐欺を含む犯罪被害や予期せぬトラブルに巻き込まれるリスクもあります。

 

そのため、個人間融資の取引には慎重な検討が必要で、無登録業者や不明確な取引には関与しないことが最も安全な選択です。

個人間融資で起こりがちなトラブル

高額な利息要求: 正規の貸金業者が設定する上限金利は年20%ですが、個人間融資では「10日で30%」などの違法な高額利息を要求されるケースがあります。これにより、返済が困難になることも多いです。

 

保証金詐欺: 借入金の一部を保証金として前払いするよう求められ、支払った後に貸主から連絡が途絶える詐欺があります。

 

性的関係の強要: 借金の利息免除や条件緩和の見返りとして、性的な関係を要求されることがあります。

 

個人情報のネット公開: 借金の担保として提供した個人情報(免許証の画像や個人写真など)が、返済不能時にインターネット上で公開されるリスクがあります。

 

これらのトラブルは、個人間融資の非公式性や規制の不備を悪用したものです。個人間融資に際しては、これらのリスクを十分理解し、慎重に判断することが重要です。

グーグルで検索する


グーグルで「●●」と検索するとヒットします。

*あえて●●は書きません。これ以上闇金被害を増やさないためです。

物腰が低く甘い言葉で優良な闇金と堂々とうたっている業者もいますが、手をだしてはいけません。

給与ファクタリング

給与ファクタリングとは、未払いの給与を先に現金化するサービスですが、この仕組みを悪用する業者も存在します。

 

これらの業者は、高額な手数料を要求し、実際に受け取る給与よりも多くの費用が発生することがあります。

 

また、不当な取り立て行為を行うこともあり、これには大声での脅迫や勤務先への連絡などが含まれます。

 

これらの行為により、給与を事前に受け取った人は経済的にさらに困難な状況に追い込まれることがあります。

 

特に違法業者には注意が必要で、魅力的に見えるサービスでもその背後にあるリスクを十分に理解することが重要です。

闇金を利用するリスク

とんでもない高利息での貸し付け

闇金業者は、法定の上限金利を無視して法外な利息を請求することがあります。

 

貸金業法によれば、借入金額に応じて次のような上限金利が設定されています。

借入金額が10万円未満の場合、上限年20%
10万円以上〜100万円未満の場合、上限年18%
100万円以上の場合、上限年15%

これらの上限金利を超える利息の請求は違法であり、そのような請求をする業者は闇金と見なされる可能性が高いです。

 

一般的に、闇金業者は最初に「低金利での貸付が可能」と広告することが多いですが、実際に利用してみると約束された金利よりも高い利率が適用され、多額の利息が請求されることが一般的です。

 

このため、闇金業者からの借入には十分注意が必要です。

借金を完済させない

闇金業者は利益を最大化するため、わざと返済を難しくします。

 

たとえ借り手が期日より早く返そうとしても、業者は連絡を避けたり、特定の条件でしか返済を受け付けなかったりします。

 

彼らの狙いは、借り手が借金を長く抱え続けることです。

 

これにより、借金はどんどん増えていきます。闇金との関わりは避け、問題があれば専門家にすぐ相談するべきです。

性的被害に巻き込まれるリスク

闇金業者は非常に危険で、返済できない状況になると、性的被害に巻き込まれるリスクもあります。

 

例えば、返済が困難になった借り手に対して、性的写真を撮影し、それをばらまくと脅迫するケースがあります。

 

さらに、借金の返済のために性風俗業で働かせることもあります。このような体験は深刻な心の傷を残します。

 

朝日新聞の記事では、このような闇金の恐ろしい実態が報じられています。

 

経済的に困窮している時でも、闇金に手を出すのは避けるべきです。借金問題には他にも多くの解決策がありますので、決して闇金を利用することはないようにしてください。

闇金の借金は返済義務はない


闇金からの違法な貸付は「不法原因給付」と呼ばれ、法的には返済義務がありません。

 

闇金業者からの威圧的な取り立てや脅迫によって恐怖を感じることもあるかもしれませんが、違法な貸付による借金を返済する必要はないのです。

 

さらに、闇金業者はしばしば家族にまで取り立てを拡げることがありますが、家族にも借金の返済義務はありません。

 

この点を家族にも明確に伝え、不安や心配を和らげることが大切です。法的な支援を得て、適切な対応を取ることをお勧めします。

闇金で悩んでいるなら弁護士や司法書士に相談しよう


闇金融との関わりにおいては、早急に弁護士への相談が肝心です。

 

闇金業者は、返済義務のないことを知りながらも、脅迫や嫌がらせを通じて返済を強要することが多いのです。

 

弁護士や司法書士に相談すれば、闇金の不当な取り立てを最短即日に止めさせる対応してくれます。

 

さらに、借金が増えて返済が難しくなった場合、債務整理の手続きをサポートしてくれます。

 

一人で抱え込まずに、借金問題や債務整理に精通した法律専門家に相談することをお勧めします。

闇金の解決ならウイズユー司法書士事務所

代表司法書士 奥野正智

大阪司法書士会第2667号

簡裁認定番号第312416号

 

ウイズユー司法書士事務所は、奥野正智司法書士がリーダーとして2014年に大阪で設立した事務所です。

 

5万件以上の闇金問題解決の実績を誇り、この分野に特化した専門性を持っています。

 

迅速かつ綿密な対応で知られ、最短で即日、通常は1日から最大でも2〜3日以内に、闇金業者からの取り立てや嫌がらせを停止させることができます。

 

さらに、必要に応じて元金の返済自体が不要となるような交渉も行います。

 

特に執拗な闇金業者に対しても、彼らは依頼者の状況が完全に安全となるまで徹底的にサポートを続けます。

 

また、人柄もよく、相談者の立場になって親身になって対応してくれます。

 

 

家族や友人にも闇金や消費者金融から借りていると絶対に知られないように徹底的にプライバシーを守ってくれます。

 

費用も分割・後払いも可能ですので安心して無料相談してください。

 

 

 

事務所名 司法書士法人 ウイズユー司法書士事務所
司法書士 奥野 正智
会員番号

大阪司法書士会第2667号 / 簡裁認定番号第312416号)
大阪府行政書士会第7123号)

所在地 〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満2-9-1 若杉センタービル本館7階
設立 2014年
電話相談 無料相談 0120-326-046
電話受付営業時間 9:00〜21:00
メール相談 24時間受付中
著者,監修者

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。

多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。

貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。

当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

 

闇金で悩んでおられる方は下記のページを参考にして下さい。

即日対応して闇金解決!闇金の取り立て無料相談でおすすめの弁護士・司法書士

 

消費者金融やカードローンの借金で悩まれている方は下記のページを参考にして下さい。

【債務整理でおすすめの弁護士と司法書士】弁護士や司法書士の選び方 メリット・デメリットや口コミ以外で判断するポイントを解説

 

【免責事項】

サイト上で表示されている画像や口コミなどは、過去の弁護士や司法書士事務所からの情報を基に掲載しています。これらの情報は時間の経過により変更や削除されていることがありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、掲載内容は予告なく変更される場合や取りやめとなることが考えられます。最新の詳細は、各事務所の公式サイトをご参照いただきますようお願いします。

 

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。

 

■参考サイト

経済産業省

ヤミ金融対策法の解釈について

 

当サイトに掲載されている弁護士は日本弁護士連合会、司法書士は日本司法書士会連合会に登録されています。

 

当サイトは株式会社クロスウェブ(法人番号 国税庁経済産業省)が運営・管理しています。