自己破産しても公的な年金(国民年金、厚生年金、共済年金)は問題なく受給することができます。
 

自己破産しても企業年金は基本的に影響はないが個人年金はもらえない可能性がある

自己破産しても公的な年金(国民年金、厚生年金、共済年金)は問題なく受給することができます。

 

受給前に自己破産したとしても年金はきちんと支払われ、年金をもらっている途中で自己破産しても年金は支払われなくなるということはないので安心してください。

 

年金受給者が自己破産をすると個人年金は受け取れなくなる可能性がある

自己破産の際に財産が没収されることから、「年金も失われるのでは?」という不安を感じる人もいるかもしれません。

 

しかし、実際には自己破産によって受け取れなくなるのは、個人年金のみである場合がほとんどです。

 

年金は大きく分けて、公的年金と私的年金の2種類に分類されます。

 

公的年金には「厚生年金」や「国民年金」が含まれる一方で、私的年金は「企業年金」と「個人年金」から構成されています。

 

この4つが年金の大きなカテゴリーです。

 

自己破産後に影響を受けるかどうかは、これらの年金の種類によって異なります。

 

結局のところ、自己破産しても受け取れる年金とそうでない年金があります。

 

保険会社などと契約する個人年金のみが自己破産の対象となる可能性があるため、年金に関しても自己破産の前に専門家の助言を求めることが重要でしょう。

 

種類 名称 自己破産後の受け取り
公的年金 厚生年金 自己破産後も受け取り可能
国民年金 自己破産後も受け取り可能
私的年金 企業年金 自己破産後も受け取り可能
個人年金 自己破産後受け取れない可能性がある

企業年金は基本的に影響はない

個人年金と違い、退職金制度の代わりに加入している企業年金は全く影響がありません。

 

たとえば確定給付企業年金・確定拠出年金・厚生年金基金などは差し押さえてはダメと法律で決められています。

 

個人年金は、個人が保険会社などと契約し、保険料を積み立てることで将来受け取る年金制度です。

 

この個人年金は、他の保険商品と同じく資産として扱われます。

 

この中で重要なのは、個人年金の解約返戻金の額です。

 

この金額が20万円を超える場合、自己破産の際に財産処分の対象となることがあるため注意が必要です。

 

しかし、解約返戻金が20万円以下の場合は、多くの場合自由財産として認められ、解約する必要がないことが多いです。

 

自己破産を考えている方が個人年金を契約している場合、手続き前に保険証券などで解約返戻金の見積額を確認しておくとよいでしょう。

公的年金や企業年金が財産処分の対象にならない理由

自己破産した場合でも、生活保護のために所持を認められている特定の財産が存在します。

 

この財産は「自由財産」と呼ばれ、具体的には「新得財産」「99万円以下の現金」「差押禁止財産」などが該当します。

 

例えば、公的年金はこの自由財産に分類され、「新得財産」や「差押禁止財産」に当たります。

 

そのため、自己破産後も年金が没収されることはなく、受給資格も失われることはありません。

 

さらに、企業が退職金制度の代わりに提供する確定給付企業年金や確定拠出年金などの企業年金も、差押禁止財産に含まれるため、自己破産後も受け取ることが可能です。

 

このように、自己破産が生活の全てを奪うわけではなく、生活基盤を守るための制度が法律には備わっています。

特別な事情があれば保険は解約しなくていい

「自由財産拡張の申立」といって、特別の事情があってその資産を残さなければならないと裁判所が認めた場合は保険契約を残せることになるのです。

 

自由財産の拡張申立がどのような場合に認められるのか、その基準は明確には決まっていないので、破産者の側でその保険を残す必要性を具体的に説明して理解を求めなくてはなりません。

 

自己破産による銀行口座の凍結に注意

いったん口座に振り込まれてしまった年金はもうその性質が普通の預貯金と同じになっています。

 

ですから、たとえば銀行から借り入れをしている人が自己破産手続をすると口座が他の預貯金と同様に凍結されてしまい、年金を引き出せなくなることがあります。

 

あらかじめ年金が入る口座を変更するなどの対策はしておかなくてはなりません。

まとめ

公的年金や企業年金は、自己破産の際にも影響を受けず、変わらず全額受給することができます。未来においてこれらの年金を受け取ることになっても、受給資格が失われたり、一部が減額されることはありません。

 

一方、個人年金は状況が異なります。これは生命保険と同じく、解約返戻金が破産財団に該当するため、換価処分の対象になることがあるのです。

 

自己破産を検討している際に、個人年金を契約・受給中であれば、保険証券や解約返戻金の詳細を調べた上で、専門家である弁護士に一度相談することが推奨されます。

 

個人の状況に応じて適切なアドバイスが得られるでしょう。

借金相談するならアヴァンス法務事務所

代表司法書士 姜 正幸

アヴァンス法務事務所は、特に債務整理を得意としており、他の事務所と比較すると借金整理までの期間が短く、費用もリーズナブルなのが特徴です。

 

同事務所の姜 正幸先生は、ただ借金を減らすだけでなく、借金の根本的な原因にも踏み込み、なぜそのような状況に陥ってしまったのかを考察し、解決策を提供してくれる親身な先生です。

 

何でも気軽に無料で借金相談が可能な事務所で、どれだけ借金が減額できるかの確認だけでも歓迎されています。

 

家族に知られずに借金問題を解決したい方にも配慮があり、秘密厳守で対策を施してくれます。

 

そして、全国どこでも対応しています。借金に悩む方は、一度アヴァンス法務事務所に相談してみることをお勧めします。

 

 

女性専用のやさしい窓口もあります。

 

【匿名・無料】借金減額診断ツール

 

借金がいくら減るのか60秒でわかる匿名・無料のツールです。

 

借金の総額や借り入れ社数など簡単な情報を入力するだけで、「借金を減額する方法」や「借金減額の可能な金額」を匿名無料で判断してくれます。

 

現実に、どのくらい借金が減るのか知りたい方におすすめです。

 

1分で簡単に診断できる

 

匿名・無料で24時間いつでも診断OK

 

家族や友人にバレない

 

いくらくらい借金が減るかどうか知ることで

 

「払えなくなった時対処できるか」

 

「どれだけ精神的にラクになるのか」

 

がわかるので安心のお守りになります。

 

「定期健診」みたいなものですね。

 

空き時間で「今の状態」がわかるので、いろいろ考える機会にもなると思います。

 

免責事項

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。

多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。

貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。

当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

【免責事項】

サイト上で表示されている画像や口コミなどは、過去の弁護士や司法書士事務所からの情報を基に掲載しています。これらの情報は時間の経過により変更や削除されていることがありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、掲載内容は予告なく変更される場合や取りやめとなることが考えられます。最新の詳細は、各事務所の公式サイトをご参照いただきますようお願いします。

当サイトに掲載されている弁護士は日本弁護士連合会、司法書士は日本司法書士会連合会に登録されています。